クラシックカメラ 今月の「ひとこと」

国産二眼レフ最高値、フジカフレックス。

どうも。店主の早田清(はやたきよし)です。毎回旬なカメラを紹介している当コーナーですが、今回のネタは、現在進行中で修理している国産の二眼レフ、フジカフレックスというカメラ。コイツの何がスゴいって、値段が半端じゃなく高かった。1954年に出たとき65000円で、これ以上の値段の二眼レフは国産では無いんじゃないかな。

フジカフレックス
フジカフレックス

ただデタラメに値段が高かったのではなく、フジは国産最高峰のカメラを目指していたんだと思う。ローライフレックスと同様に、ロールフィルムを装填するだけであとは自動的に1コマ目まで送るフルオートマット式だし、シャッターボタンは左右どっちにも付けられるし、明るいF2.8のフジナーレンズも付いてる。でも、あんまり高すぎて売れなくてフジの経営状態が赤字になっちゃって、役員や管理職のボーナスがこのフジカフレックスになったという伝説も残っているんだよね。

フジカフレックスの中身
フジカフレックスの中身

フルオートマットの構造としては、ローライフィレックスというよりはツァイスの二眼レフ、イコフレックス・ファボリートの構造に近い。ちなみにフルオートマット式になっている二眼レフって、ローライフレックスとファボリートとこのフジカフレックス以外では、マミヤフレックスのオートマットA型だけです。

巻き上げ&フォーカスノブ
巻き上げ&フォーカスノブ

押し込んだ状態で焦点調節、引き出すとフィルム巻き上げとシャッターチャージという時計のリュウズみたいな仕組みのノブは面白いし良くできている。ここで最短4フィートまで寄れる。

フォーカスギア
フォーカスギア

それで、ふたつのレンズの間にあるギアをロック解除ボタンを押して操作すると2.3フィートだから約70センチまで寄れるのも面白いよね。

フジカフレックス 整備済みで35万円前後
フジカフレックス 整備済みで35万円前後

おっと、部分アップとか中身ばかりじゃ全体像がわからないから最後に普通のアングルで。まぁ、こんな格好のカメラです。フジの二眼レフはこのフジカフレックスだけで後継機もなく、やや珍品ですね。

店内のご案内

今月のひとこと

お知らせ